- 2016/01/29/Fri 23:15:26
- TRACKBACK:0
- CATEGORY:大阪→大阪市内のお店
大阪 阿倍野 カフェ パン屋さん ギャラリー 素敵なお店めぐり♪

地図をみないと たどり着けない
隠れた長屋カフェに
小さなショップ..。
自転車にのって
阿倍野を散策

COIDECO(難波駅)で自転車を借りて、
下町の風情が残る 大阪阿倍野へ。
(阿倍野駅周辺にレンタサイクルはないっぽいです。2016年1月時点)
地図を何度も確認しながら
町に点在する 隠れたお店をめぐりました

精度がゆるく、こんな地図では一生辿り着けませんが
↓ 行ったお店、行きたかったお店の位置関係はこちら ↓

・・・ エリア 1 ・・・
「月ノ輪 facebook」でお菓子をテイクアウト。
むっちりとした食感のフィナンシェに、パウンドケーキ.. おいしい^^
店内でサンドイッチなどの軽食もいただける かわいらしいお店。

「vow's space+cafe hp」 お休みで、行くことが出来ず。
展示室で開催される いろいろなイベント、
カフェではフレンチトースト、滋賀県甲賀のミアさんの焼き菓子などもいただけます。
「はこべら hp」 動物性食材を使わない料理にケーキ。
火曜から金曜11:30~14:30 平日のみの営業で、
なかなか行くことができないけれど、いつか行ってみたいカフェ。
「カタルテ hp」 素敵な器と暮らしの雑貨のお店。
月に数日しかオープンしないので、hpを要チェック。
「げしとうじ hp」 長屋のカレー屋さん。
「野菜ミックス」は鶏と和風ダシで煮込まれた たくさんの野菜が身体に優しい。
「チーズほうれん草」は、3種類のチーズが使われていて、
緑色のトロトロとしたカレー。どちらもおいしい^^
田舎のおうちにいるみたい。
自然体で過ごすことができる落ち着くカフェ。

・・・ エリア 2 ・・・
「花麦 facebook」2015年秋にオープンしたばかりのパンとカフェのお店
訪問記はこちら☆
「暮らし用品 hp」 器と雑貨のお店。
とてもわかりにくい場所にありますが、素敵な長屋^^
お店の一画でお茶とお菓子がいただけます。
「So-Ra hp」 大正時代の長屋。ギャラリー&ショップ。
大正時代、モールディングの付いた洋風の天井が流行っていたようで、
ソラさんの2階で見ることができました。天井は洋風ですが床は昔、畳だったようですよ。

「DJANGO hp」 武骨でかっこいいレストラン&バー。
自ら畑を耕し、採れた野菜で作られる料理の数々。
BGMはアナログレコード。
以前はランチタイムがありましたが、現在は夜のみの営業。
その他にも
「うさぎとぼく hp」「ハナウタ facebook」「ガロート珈琲 facebook」など
人気のカフェがあります。
隠れたお店に共通するもの。
それは ひっそりとした存在感。。

細い道や、少し遠くの知らない場所へ..
自転車での散策は いつも楽しい

つぎは どの町へいこうかな。。^^
- 関連記事
-
- 大阪 阿倍野 カフェ パン屋さん ギャラリー 素敵なお店めぐり♪ (2016/01/29)
- 大阪 阿倍野 長屋の小さなパン屋さん&カフェ ~ 花 麦 ~ (2016/01/20)
- 大阪 阿倍野区 天空の個室レストラン ~ マリオット都ホテル シェフズルーム ~ (2015/09/03)
- 大阪 福島区 スリーくんのまいにち -- 創作レストラン tre(トレ) -- (2014/04/09)
- 大阪 中之島 ダイビル本館 ~ カジュアルフレンチ デュマ ~ (2013/07/15)
- 大阪 古もの&雑貨「it's」 ・ ハレとケの日のレストラン (2013/06/15)
- フユノオオサカ (2012/12/29)
- 大阪 水都であそぼ --水上さんぽと川床ランチ-- (2012/05/03)
- 大阪 福島・・・御幣島 まちのりさんぽ (2012/01/31)
- Tag :
- カフェ
- パン
- 雑貨
- レストラン
- スイーツ
- 2016/01/20/Wed 19:15:35
- TRACKBACK:0
- CATEGORY:大阪→大阪市内のお店
大阪 阿倍野 長屋の小さなパン屋さん&カフェ ~ 花 麦 ~

~ パンとカフェ 花 麦 ~
この休日は、大阪 阿倍野へ。
散策しながら、お店めぐり。。☆
2015年10月 open。
下町の風情残る 阿倍野の町に
長屋をリノベーションしたお店が
また一つ 仲間入りしました。
青色の扉と、茶褐色の瓦が印象的な
長屋のパン屋さん&カフェ 花麦

入り口に、自家製酵母のパンと手作り雑貨が並んでいて、
↓パンがほとんど無い状態の写真。カフェでのんびりしていたら売れてしまいました。。^^

カフェは、1F奥の部屋。
靴を脱いで上がります。
坪庭がある
和室のカフェスペース。
ランチは1000円。
パンとスープ、根菜、 豆、穀物などが盛り付けされたワンプレートに
ドリンク付。
身体に良さそうなメニューがうれしい^^ パンもおいしい~

デザートセット(700en)もあるので、
カフェのみの利用も可能です。
畳の部屋なので、
小さなお子さんが一緒でも ゆっくり過ごせそう^^
お一人で営業されているので、
ランチは、予約した方が良さそうです

パンとカフェ 花麦 ブログ 阿倍野区阪南町1-8-5
06-6622-0451 090-6058-3185
日・月休+不定休(お店ブログをご確認くださいね)
~ 阿倍野散策 続く ~
次の日記は、色々なお店を纏めたい思います☆
日・月休+不定休(お店ブログをご確認くださいね)
~ 阿倍野散策 続く ~
次の日記は、色々なお店を纏めたい思います☆
- 関連記事
-
- 大阪 阿倍野 カフェ パン屋さん ギャラリー 素敵なお店めぐり♪ (2016/01/29)
- 大阪 阿倍野 長屋の小さなパン屋さん&カフェ ~ 花 麦 ~ (2016/01/20)
- 大阪 阿倍野区 天空の個室レストラン ~ マリオット都ホテル シェフズルーム ~ (2015/09/03)
- 大阪 福島区 スリーくんのまいにち -- 創作レストラン tre(トレ) -- (2014/04/09)
- 大阪 中之島 ダイビル本館 ~ カジュアルフレンチ デュマ ~ (2013/07/15)
- 大阪 古もの&雑貨「it's」 ・ ハレとケの日のレストラン (2013/06/15)
- フユノオオサカ (2012/12/29)
- 大阪 水都であそぼ --水上さんぽと川床ランチ-- (2012/05/03)
- 大阪 福島・・・御幣島 まちのりさんぽ (2012/01/31)
- Tag :
- カフェ
- パン
実家でお正月 -- 2016 --

~ 実家でお正月 2016 ~
このお正月も実家(広島)に帰省しました。
昨年秋に甥っ子2号が誕生し、実家はだんだんと賑やかに。
主人と義弟くんが打った蕎麦で 年を越し、
母のおせちで 新しい年を迎えました。
健康に対する思いが、
年々強くなっている お年頃。。
家族健康で新年を迎えることができ 感謝感謝です。

休みが短くて、
色んなところには行くことが出来なかったけれど、
映画の4Dを初体験。
(初スターウォーズでしたが、なんとなく意味わかった^^)
ブログで知り合った10年来のお友達と、倉敷で再会。
(サンフランシスコ在住でなかなか会えないお友達家族。
10ヶ月の息子さんと初対面^^)

【倉敷で訪れたお店】 星のヒカリ(イタイアン)hp 林源十郎商店 hp
未だお正月がきた感じがしていなかったのですが、
ブログを作成しながら、お正月の出来事を振り返っていたら
ようやく年が明けた実感が沸いてきたかも..笑
今年も、頑張るところは頑張って、
楽しむ時は、思いっきり楽しみたいな。

こっそりと存在する素敵なお店を見つけては、
じわじわ幸せを感じている私。
たくさんの情報、サイトがある中で
このブログも、そんな存在になりたいなと思いながら
続けています。
2016年も、素敵な発見と出会いがありますように。。
マイペースなブログで申し訳ないのですが、
素敵なお店、幸せ感じるモノ・コトに出会った時、
こちらで必ず報告しますね~

- Tag :
- レストラン
- カフェ
.
Welcome to %KyujituStyle
ページナビ
現在 こちら↓↓の記事が表示されています☆
- 2016年01月
2016年01月29日 (金)
大阪 阿倍野 カフェ パン屋さん ギャラリー 素敵なお店めぐり♪
大阪 阿倍野 カフェ パン屋さん ギャラリー 素敵なお店めぐり♪
2016年01月20日 (水)
大阪 阿倍野 長屋の小さなパン屋さん&カフェ ~ 花 麦 ~
大阪 阿倍野 長屋の小さなパン屋さん&カフェ ~ 花 麦 ~
2016年01月14日 (木)
実家でお正月 -- 2016 --
実家でお正月 -- 2016 --
次 >> |
ご挨拶
西宮在住のひろみです。
のんびりしたり
深呼吸したくなるような
場所をめぐっています。
みなさんの
ゆったりとした休日のおでかけに
お役に立てれば嬉しいです。
★ミニチュアシュナウザー ♀
モグ 3歳
★一旦休止していたブログですが
2019.5より再開しました♪
☆インスタグラム☆
@kyustyle_hiromi
https://www.instagram.com/kyustyle_hiromi/
のんびりしたり
深呼吸したくなるような
場所をめぐっています。
みなさんの
ゆったりとした休日のおでかけに
お役に立てれば嬉しいです。
★ミニチュアシュナウザー ♀
モグ 3歳
★一旦休止していたブログですが
2019.5より再開しました♪
☆インスタグラム☆
@kyustyle_hiromi
https://www.instagram.com/kyustyle_hiromi/
メールアドレス
kyustyle@leto.eonet.ne.jp
お願い
お店の情報は
ブログ作成時のものです。
移転や営業時間等の変更もございますので、 行かれる場合はhpで確認、または直接お店へお問い合わせください。。
リンクフリーです。
移転や営業時間等の変更もございますので、 行かれる場合はhpで確認、または直接お店へお問い合わせください。。
リンクフリーです。
検索フォーム
「休日style」内で検索します☆
キーワードを一つ入力してください。
○例:尾道 ×例:篠山 カフェ
二つ以上入れると苦手なようです。
キーワードを一つ入力してください。
○例:尾道 ×例:篠山 カフェ
二つ以上入れると苦手なようです。
カテゴリ 一括表示
月別アーカイブ
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (11)
- 2019年10月 (9)
- 2019年09月 (8)
- 2019年08月 (6)
- 2019年07月 (8)
- 2019年06月 (5)
- 2019年05月 (5)
- 2018年02月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (6)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (2)
- 2016年06月 (1)
- 2016年05月 (6)
- 2016年04月 (6)
- 2016年03月 (6)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (7)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (6)
- 2015年03月 (1)
- 2015年02月 (2)
- 2015年01月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (5)
- 2014年08月 (4)
- 2014年07月 (5)
- 2014年06月 (4)
- 2014年05月 (5)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (5)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (6)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (5)
- 2013年06月 (8)
- 2013年05月 (10)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (2)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (5)
- 2012年07月 (6)
- 2012年06月 (6)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (7)
- 2012年02月 (7)
- 2012年01月 (7)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (5)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (10)
- 2011年06月 (7)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
- 2011年01月 (4)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (10)
- 2010年09月 (8)
- 2010年08月 (9)
- 2010年07月 (10)
- 2010年06月 (11)
- 2010年05月 (11)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (7)
- 2010年01月 (8)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (7)
- 2009年09月 (6)
- 2009年08月 (3)
- 2009年07月 (5)
- 2009年06月 (8)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (10)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (4)
- 2009年01月 (7)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (6)
- 2008年10月 (5)
- 2008年09月 (6)
- 2008年08月 (7)
- 2008年07月 (6)
- 2008年06月 (2)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (1)
- 2007年12月 (9)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (6)
- 2007年09月 (8)
- 2007年08月 (2)
- 2007年07月 (10)
- 2007年06月 (6)
- 2007年05月 (5)
- 2007年04月 (5)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (3)
- 2007年01月 (5)
- 2006年12月 (2)
.
.
.
.
.
.
..
現在の閲覧者数:
リンク